このコーナーは、真名さんの編集になります。

天然生活と用品

 

みなさん、こんにちは。

 

ツイッターで情報収集をしている真名と申します(

 

先日、くりえいとさんがティッシュや紙おむつの使い捨てについて、ツイートしているのを見て、自分も使い捨てのムダとか気になっていた事もあり、大変興味深く思いながら見ていました。

 

すると、何人かの方からも、使い捨てしないように布や代用品ですませる提案がどんどん出てきて、自分はまだまだ甘いと・・・目からウロコが落ちる思いでツイートを追っていました(Д`)

 

 

 

環境汚染の問題というものは、規模がとても大きくて、私たちに発言したり変えさせたりする力はないけれど、ムダやゴミや健康を考えた暮らしを少しずつ変えていく事なら【実践】という形でできます。そしてそれは心をも変化させていくと、自分の経験から感じているのです。

 

 

 

アセンション実践倶楽部のサイトの方向とは違うかも知れないけれど、くりえいとさんが『コーナーをつくるから』というので、まとめてみました_φ(゚▽゚*)♪

 

どうぞご覧くださいませ♪


うんこをふくたびに、「おれって熱帯雨林を何本倒してきたんだろう」と、謝りたくなる・・・。でも、また、ふいてしまう。まさか、素手でふいて、洗うわけにもいかないんで。


小さいハンカチを使うと良いです。洗い回しができますので。洗濯はもちろん重層で。私は最近尿のときにもおしり拭き用作りました。おかげでかさばるトイ レットペーパーの購入減りました。トイレットペーパーは再生紙が使われる率が高いので、ほ、も含まれている可能性ありますし


↑  こ、こ、これだあぁあああああああああ~~~~!わしらのできる革命的意識転換と実践とは、こ、こ、これなんだあぁあああああああああ~~~~~!


明治生まれの人は懐ガーゼで対応してました昭和になってからも続けててこれを洗うのは嫌でした。田舎ならイタドリの大きい目の葉っぱで代用これなら使ったあと土に返せます。ただ天然素材ゆえ長期保存で黴ることが欠点ね^^


布おむつなんて洗って使うもの・・それを考えると、古いタオルを使いまわしたり、布おむつ用の生地などを買って何度も使うって方がいいですよね。


大きな声では言えないけど・・・ぜったいそのほうがいいよね。家でやるとどこに干すとかにおうとか厭味いわれそうで面倒だしちょっとできんが、それヤレルかどうかが神様の卒業試験だったりして?でも、無駄な消費しなくていいしお金浮くしほんとうにいいよね。


花粉症の鼻みずをティッシュでふくたびに、「おれって熱帯雨林を何本倒してきたんだろう」と、謝りたくなる・・・。だから、たまに、素手で手鼻をかんで、手を洗っている。


鼻炎用なら、やわらかいガーゼハンカチなどを使うと良いかも~


愛犬のトイレに吸水性の紙おむつみたいなオシッコシートをつかっている。朝晩とりかえる。愛犬の一生で、どれぐらい消費して燃やしてしまうのかはわからな い。赤ちゃんならおむつがとれた時点で卒業なんだが・・・。あ、いまでは、老人用に使い捨ておむつがある。使い捨ての包囲網はすごい。


移動豆腐屋がきて、お豆腐半庁もらって、持参した容器に入れて帰る。魚屋で、切り身にしてもらって、持参した容器に入れて帰る。むかしのダサイ〇〇屋、プ ラスチックの容器すらない貧しい時代だったが、地球をゴミで傷つけないだけはるかに進化していると、お前らわからんのか?!


実はうちも布ティッシュと称してチビタオルやガーゼハンカチを3.11後から使用中。むしろやわらか紙ティッシュより鼻の皮剥けが明らかにしなくなりました。


よだれくまさんのように、3.11後からせいかつのみなおしと、実践をはじめているって、とっても素敵。某署抗議行動などイロイロやってもナンカ、ちがう。そんなんじゃない。生活圏からできることを変えるって、ほんとうに大事だとおもう。


チキンでデモ行けないから…(^^;;やってみたらいらなくなったものも結構ありますよね。洗剤とかも。使い捨てとゴミ、全部なくしたいけどまだまだこれからという感じで、いろいろ教えてほしいです。


私もティッシュ好きじゃないので、古くなったタオルを小さく切って使ってますよ〜 洗うのは廃油リサイクル石鹸で。


すごーい。彩さんも「古くなったタオルを小さく切って使ってます派」。いっぱい、気づき&実践家がいたんだね!新製品消費消費でみえなくなってるけど、くらしの場面から変えているって本当に素敵だね。


肌に優しいし、ゴミの山をみると罪悪感感じるんですよね。
でも紙を無駄に使っているんじゃないかって矛盾を感じながら書道をしたりしてるので、偉そうなことは言えません。
できることから、、、


さっきのツイする前に、検索してみたのですが・・オーガニックコットンで九州で生産・保管・販売のお店がありました(^^)


原発廃棄物のあとしまつと、排便のあとしまつ。できることは・・・どっち?みたいな。


布ナプキン使うと生理に対する意識が変わるっていいますね。「ケミカルナプキン:汚物として捨てる」→「布ナプキン:生きるために必要な大切なものを受け止める」というすごい意識の差が。。。


布ナプ愛用者、ふえていますよね。もっとすごいのは、括約筋でしめといて、トイレでゆるめるというなんにもいらない派。ネイティブな民族とか日本でも江戸明治女とかなんにもいらない派が存在したらしい・・・。肛門にチカラをいれて生きるというのは、極意でもあるらしい。


激変の時代に備え、衣食住を変革するというのは、わかるが、用便まわりの変革について考えてみるのは盲点だったな。それにしても、数多くの女性が布を愛用して、ちいさな生活革命をおこしていたって、すごいな。


マスク着用の仕事だけど、ガーゼマスクってのか快適過ぎる。洗えるし。


あ、そうだ。マスクも使い捨ててた・・・・・・・・。


うちの洗濯洗剤は貝殻100%らしい。部屋干しが全く匂わない不思議。


すごいもん見つけてきますね。


震災後に変えましたが、布ナプは快適です。最初から女子に、ケミナプのサンプル配るんでなく、コレ教えてくれればいいのにー。今までのお金と、「あー来ちゃったよ」って残念感を、返してくれって感じ。


いやほんとに、布ナプいいっす。日数も減るし、生理も人間の排泄の一つってことが、よーくわかります。あー、子どもが女の子だったらなぁー。しょーがないので、息子には、「ママはちーの日だ からー」とか、軽く教育中。


みなさん、いちいち公言しないけど、地道なところで生活を見直して変えているんですね。きょうは、そういうことがひしひしと判って、これはスゴイと大喜び しています。世間からみたら圧倒的少数派かもしれないけど、意識&実践という噛み合った状態が、これからの指針となるハズ。


はじめまして!フォローさせて頂いてるすみかと申します。目からうろこが落ちっぱなしでとっても勉強になりました。身近な紙への意識、みなさんの実践がすごく勉強になりRTとふぁぼたくさんさせて頂きました。どうもありがとうございました!!


すみかさん、こんにちは。きょうは、ひょんなことから、暮らしに密着した話題で、とても多くの反響をいただいて、ほんとうにビックリしました。意識の高いツイッターの方とはいえ、ほんとうにうれしくなりました。こちらこそヨロシクお願いいたします


たしかに、大飯にきてた子連れのママさんたちは、お手製の旗にげんぱついらないとかパッチワークで縫いつけてて、枠は木の枝で、レジスタンス表現が、従来 のプロ市民ゲバ文字とは完全に次元が違っていた。そういう手作りママなら、布ナプとかやっててあたりまえ、ってな気もする。(聞けないけどね)


布ナプがあって、布トイレットペーパーがなぜないんだろう・・・。今日のテーマは、そんなところかナ・・・。


なければ自分で作るしかない・・。先程の布おむつ用の布などで・・・・・。


だよね。そして、期せずして、そういうとりくみが、これからやってくる混沌の時代の先駆けとなって、地域社会で「わたしはこうやってる」とおしえる役になれるわけで、「消費しないってけっこういいねー」と笑って混沌を楽しめるようになるのが理想だな。。。



あと、こんなやりとりもあったようです-------。Toru_Nan @Toru_Nanさんのホームへのコメントを転載させていただきました。

なるべく水を汚さないように、と意識して暮らすと、余計なもんいらないし、家計にも身体にも優しい気がするよ。


洗濯の水洗いも、ぜひ試してみて下さいね。


洗濯も!重曹使ってますが、それすらいらないですか?!


そうなの。白鳥沙羅さんが提案してくれてるの。私も最初は半信半疑で(笑)合成洗剤から粉石鹸に変えて、だんだん量を減らして、思い切って試してみたら、汚れが落ちるのが実感しました。凄く汚れていなければ水洗いで充分ょ。


じつはここだけのはなし、おらも洗濯機を洗剤無しでまわしている。いまんとこ洗い上がりのチェックにうるさい家内にはバレていない。


洗濯機のあれだけの勢いでグリグル廻すから、水だけでも汚れが目に見えて落ちているのには驚きました。水洗い洗濯を流行らせたいですね^^


おおー、重曹すらいらないとは!試してみます!


じつは環境にやさしい液体洗剤を買ってきて、ごく少量ずつつかっていたんだけどもう半年以上すぎて残りがなくなってきたんで、今は洗剤ナシでやっているんだ。ヨゴレが落ちていないと大目玉くらうけど(皿とか)、いまんとこ全然OKだよ。


食器洗いならアクリルたわしは、どうですか?洗剤いらないですょ。釜石復興支援アクリルたわし... - 写真共有サイト「フォト蔵」


アクリルたわし、あるいは毛糸みたいなタワシもあったね。自分は湯沸かし機の湯でスポンジで洗うが、だいたい落ちる。油ヨゴレはごみ箱のティッシュやみかんの皮であらかた落として、あとは重曹などで。油なドレッシングなどは土道に捨てて返す。


凄い主婦力^^


水での洗濯もいいですね。その場合、水に少し浸して汚れを浮かすという時間的な手間がありますが水の節約にもなりますし、とても効率的だと思います(竹炭 の洗剤使ってたけど、布ナプ用に買ったアルカリ洗剤が使いきれてないのでそっちに移行しようと思ってる今日この頃でした)



 

自分の場合、こんなこと位しかできていませんが、そういった(環境とか安全とかの)情報に敏感になりましたし五感が磨かれたと感じています。

 

ある時、合成洗剤から自然派の洗剤(竹炭とその灰、水でできたもの)に切替えたら、柔軟仕上げ剤を使った洗濯物のニオイが辛抱たまらず・・・全部洗いなおしたことも。

 

身に付けるものに関しては、オーガニックなど拘りだすとキリがないですが、まずは自分のできるところから始めてみませんか?

 

 

 

(おまけ)カットに使ったイラストは趣味で描いていたものです。

 

最近、人様に見せられるようなのは全然描いてなくて・・新しいのでなくてゴメンなさい。・゚・(Д`)・゚・。

 

 

 

                            

                                                                                                                           201437日 真名

 

 

 

 

■その後のリアクション......

 

これはすごいですね。みんな頑張ってるし移住や畑と違って誰でもすぐ出来そうなことばかり。

 

でしょう?そうなのよ、コロンブスの卵。タネをきいたらなーんだ¢ていう感じ。そこがミソだとおもう。これ、生活習慣にかかることだから、それを軌道変更しようとしたら、すごく気合が必要。本当はね。でも、たかが布かよ、という見え方をしているの。

 

横から失礼します。気合というか自然にそういう意識になっていきました、、自分の場合は。

 

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*



今はどうかわかりませんが、バリ島ではトイレに水がめとひしゃくが置いてあって、小の時はそれで洗っていました。紙で拭くより気持ちがいいかもしれません。

 

水がめとひしゃく、という方法もいいですね。手動ウォシュレットですからねー。温かいバリならでは。日本の今なら、アソコがハックション。

 

生活の見直しいいですね。トイレにバケツをおいて使った小布をポイポイ。カゴにいれたみかんの皮でも上におけばにおい消せそう。布おむつだと思えば下洗いして入れれば洗濯機くんも許してくれるでしょう。さっそくやってみます。アソコがハックションw

 

と早速古い小さいタオルを持ってトイレに行ったら暖かい便座とウォシュレットが。だめだめじゃん。

 

冬の朝一番の便座が、ほんわ~かしてる。きみのおしりをまってたよって、うけとめてくれる。その誘惑と快感を、凍るようなひしゃくで打ち破れるだろうか?

 

ところでお尻を布で拭いて電気で洗うなら、電気で湯を噴射して尻を洗う機械のほうが布も洗剤も要らないから環境に影響少ないかも知れません。僕はなんか納得できなくて使いたくありませんが、、、

 

葉っぱで拭いたらいいね~

 

:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*:*

 

私たちの豊かになりすぎた使い捨てが当たり前の文明の中で、生活レベルで自分の生活、消費の仕方を考えていくことは重要だと思いますよね。いらない物を省いて、生活をどんどんシンプルにしていく。

 

同感です。生活レベルで意識を行動にうつすことが、作務ということで、禅の修行僧なんかも、この次元をとてもたいせつにしているはずです。

 

私たちの生活は良い物であれ、悪いものであれ、殆どのものは単なる習慣で、当たり前だと私たちが無意識に行っている行為です。本質的には、本当にそれが必 要なものなのか?という疑問を提唱すること自体が困難な領域でもあります。そこに意識を向け、今までの常識を覆して新しい行動を習慣化させることは、本来ならば人類は何十年も、何百年もかけて気づきあげていく文化なのだと思います。それを短期間で転換していかなければならないのですから、困難なことには困難なことです。しかし困難なことだからこそ挑戦していく意義があるのだとも思いますね。

 

固定観念とか洗脳常識とかをこわそう脱皮しようというはなしはよくきくが、生活習慣をみなおそう、不便だけど手作りにしよう、エネルギーを使わないでいきよう、という脚元に近い提案はあんまりない。手間とか骨折りとかしたくないからかも。しかし、手作りっていいですよね。

 

今は古い社会から新しい社会への過渡期だと思います。人の価値観や経済機構なども含めて新旧ごちゃ混ぜの混乱の時代ですけど、人間が進むべき方向というか、ビジョンを描いて、この混沌の時代をできるだけ『短期間で済むように働きかけないといけないと思います